![]() by co-co-ro2007 カテゴリ
全体 レッスン情報 踊り・イベント情報 こころすたじお 感動 美味しいお店 素敵なお店・もの 新たな出逢い 景色 歌・詩 温泉 救われた 大切なこと 仲間 チャレンジ 出張レポート いただきました cocoro哲学 お掃除力 お日様感謝 cocoro家族 cocoro作 学び 可愛い 幸せ 頑張った ご縁 夢 ioraさん 着物生活 NPO法人ぼらんたす ショック 笑い 写真部 こっこ成長記 みんな×3 お茶・家カフェ いぶきさらさ 大地の楽校 メルマガ 未分類 お気に入りブログ
以前の記事
2017年 10月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 01月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
めっちゃ美味しいカレー・・・・・
いただきました。ご馳走様でした☆M氏に感謝☆ なんてったって、ナンが最高!! あんなに大きくて、もっちりしてて、焦げ目が香ばしい、カレーに合うナンは、 初めて食べました☆ 久しぶりに、明日も食べたいぐらいの味だぁ。。。。 次はマンゴージュースを飲んでみようっと☆ 仙台から移転してきたお店らしいです。ナーランダ?だったかな。。。 また今度いって、詳しい情報をお知らせしますね! 食う・寝る・遊ぶ・・・やはり大事ですね。せっかく食べるなら、美味しいものを 食べたいし、ゆっくり寝たい、そして楽しく過ごしたいですもんね~~。 もうすぐ念願のハワイ☆に行くcocoro☆(半分はお仕事なんですが・・・) 楽しい計画をたてよ~っと。ウキウキ。 ■
[PR]
▲
by co-co-ro2007
| 2007-01-30 16:33
![]()
今日、また1冊の本を読み終えました。
「ひとが否定されないルール 妹ソマにのこしたい世界」 日木流奈 著 友人というか、先輩、、、道先案内人のような、存在感のあるH氏が貸してくれたこの本。 さっき電話で「ありがとう☆」を伝えましたが、本との出逢いも、必然ですよね~。。。 かなり前からお借りしていたのですが、今日一気に完読しました。 自分の頭や心の中でごちゃごちゃしていて、まとまりきらなかったものが、 著者の日木流奈さんのおかげで、すっきり整理され、中心にあったかく収まった感じ。 ありがたいです。感謝!!! 自分のことを、見つめ、整理し、暮らしていく・・・ 文字にすると、よくわかりますね。 ブログも、自分のためにとっても役にたっているような気がします。 あちこちから、応援や、感想のメールもいただき、ありがとうございます。 cocoroの思っているコトを、つらつら書いている毎日ですが、 読んだ後に、少しでもニッコリ(^V^)☆な人が増えたら嬉しいです☆ ■
[PR]
▲
by co-co-ro2007
| 2007-01-29 19:00
![]()
朝、cocoroはフルーツを食べます。
今日はH家からいただいた、無農薬のキウイと、昨日買ってきたいちごに、 小岩井農場のこだわりヨーグルトをかけて食べました。 んめ~~~☆最高!!!! H家のママさんは、あったか、ほんわか、とぉっても優しい笑顔の可愛い方なのです。 ありがとうございます&ご馳走様でした☆ 食いしん坊のcocoroは、美味しいものに出逢うと、 つい人に教えたくなってしまうのです。 写真のUPの仕方を学んで、掲載できるようになりたいで~す。しばしお待ちを。。。 ■
[PR]
▲
by co-co-ro2007
| 2007-01-29 10:49
![]()
こんばんは。
あなたには、どう頑張っても頭があがらない、かないっこない!と思える師(学校の先生に限らず)がいますか? 昨日はお泊りしてて、家に帰ったら、留守電にメッセージが・・・。 誰かと思ったら、名乗らなくても声でわかる懐かしい響き。。。 大学時代の恩師G先生でした。 G先生は、フィールドワーク(現場で活動すること)が大好きなかたで、よく野外研修やサンプル採集に付き合って(付き合わされて)いただきました。 冬に駒ケ岳の崖に登り、「雪が降る中のフィールドに付き合わされたのは、cocoroが初めてだよ~~~(泣)。」とか、「お前は、本当に心配かける奴だ。。。もう知らん。」とか、言いつつ、美味しいごはんをご馳走してくれたり、かわいがってくれた大好きな先生なんです。 一昨年から、いろいろな別れを経験し、人生の荒波?を乗り越えつつ今がある私を心配して、久しぶりにお電話くださったのでした。感謝☆ 折り返した電話で、相変わらずの素敵な、ゆっくり~まったりした声で 「いつになっても心配なんだよな~。お前って奴は。」だって。 その暖かさに、思わずほろっとしました。 以前、ある出来事がきっかけで、絶縁状ならぬ、愛想つかしちゃった手紙をいただいてから、また怒られるんじゃないか・・・と自分から電話できずにいたので、優しい言葉をかけられると、弱いんですよね。。。 「失敗してもいいさ、失敗しないように逃げ回るより、 失敗を肥やしにして、また頑張ればいい。 辛いことがあるかもしれないけど、きっといい人生になるから。。。 また会おうな!!」 なんて、言われたら、泣いちゃうじゃないですか。。。 なんてったって昔から泣き虫なcocoro(><;) 厳しいほどに、叱咤激励してくれる先生って、今あんまりいないですよね。。。 卒業してかなり経つのに忘れずにいてくれて、 心はどこかでず~っとつながってたんだなぁ・・・ と、あらためてG先生の存在感と、優しさに、深々と礼をしました。 ありがとうございます。今までも、そして、これからも。。。 叱ってくれる師・・・それは、いつかあなたにとって、 かけがえのない存在になるかもしれません。 気分や都合で怒るのではなく、その人の成長のために叱る、そんな大人に、親になりたいな・・・と、また理想の大人像が鮮明になってきたcocoroでした。 ■
[PR]
▲
by co-co-ro2007
| 2007-01-28 23:02
![]()
おはようございます。
朝、子供達の声で目が覚めるって、なんて幸せなんでしょう☆ そして、朝みんなでいただくごはんとおみそ汁の、美味しさったら・・・ ママさんありがとうございました!! cocoroの実の子ではないのですが、昨日お泊りさせてもらったお家の子供達と、 そこに増えたお友達の子供達。。。みんな、めっちゃ、可愛いのです。 子供が大好きなcocoroは、みんなが自分の子供のように思えて仕方ないのさぁ☆ ありがとう(^o^)/ 子供は宝ですね。世の中では、いろんな事件がありますが、他人の子供を、わが子だと思ったら、ひどい事なんてできないと思います。ただ、自分の子供だからこそ、言う事きかないとイライラしてしまったりするのでしょうか。。。 私が子供と接する時に、たった一つだけ気をつけていること・・・ それは、赤ちゃんでも小学生でも、「1人の人間として付き合うこと」です。 子供だからといって、強引に言う事きかせようとか、甘やかしすぎたりとか、赤ちゃん言葉使ったりとか、一切しません。 愛情はたっぷりたっぷり与え、けじめや躾はきちんとする。時には叱ることも必要。。。 そういう、当たり前のことができる人間でいたいなぁ・・・とつくづく思います。 おもしろいことに、褒めると人は伸びます。(基本的に) cocoroも褒められると嬉しいから、よく人を褒めます。 「1日1褒(いちにちいちほめ)」も、実行中☆ かわいいね!と言われると、かわいい子に、 元気だね!といわれると元気な子に、 ダメな子だね!と言われるとダメな子に、 なってしまうなら、自分のことも良い方にマインドコントロールしてみたら?! と、いろいろお試し中のcocoroです。 人を褒めるのは得意だけど、褒められると照れてしまうcocoro・・・ だけど、褒めてくれた方に「ありがとう☆」と返事をする努力をしています。 みなさんも是非お試しあれ☆ 効果があったら教えてくださいね! ■
[PR]
▲
by co-co-ro2007
| 2007-01-28 10:42
![]()
遅くなりました。実は今日のCOCOROは大忙し(>_<)だったのです。
なぜなら、勉強していた講座の最終日で、人前で発表なんかもして、、 一緒に講座受講した仲間にも感謝ですが、一番は講師の先生が私の悩みや、努力を理解し、応援してくれたことが最高に嬉しかったのです☆思わず泣いてしまいました(;_;) そして、今日はいつもお世話になっている親子みんなで新年会☆ ワイワイガヤガヤみんなでお泊まりです。 協力してくれているパパ☆ママの皆さんと、可愛い子供達、今日はじめて一緒に来てくれたパートナーに感謝です(^-^)/ ありがとう。 また明日ゆっくり書きます! ■
[PR]
▲
by co-co-ro2007
| 2007-01-28 02:08
![]()
さっそくのぞいてくれた皆様、感謝です☆ありがとうございます。
今日の「1日1謝」 これは、まず一番に書かなければ・・・と思っていたこと。 産んで育ててくれた母と、見守ってくれている父に感謝です☆ありがとう 2人の子供に生まれ、いろんな経験をしながら今があり、その間に出逢った全ての方々がいたからこそ今の私が存在する。。。みなさんに感謝です。全ての出来事、出逢いが今の私であるのに必要な学びだったのだと、心から思っています。 生きている、生かされていること。。。その意味・・・。 いつもふと考えさせられます。 たまたま今日は、ある施設にお邪魔しました。 cocoroのお仕事は、楽しいのです。(まだ内緒) 身体や脳、精神にいろいろな「癖」がある(と私は理解している)方々、が日々生きている現場です。いつも行くと元気と笑顔を分けてもらいます。 「身体を動かすこと」を音楽をかけながら楽しくする・・・という目的で、お手伝いさせていただいてますが、驚かされることしばしば。。。 なぜって、その方たちのリズム感の良さに! そして、全てを理解している精神性の深さに・・・ 今日は、以前だと近づくのさえ嫌がっていた方が、自ら私の帽子を取り、自分の頭にかぶせて喜んでいました。とっても楽しく、嬉しい出来事でした。ありがとう☆ 午後からは、ある会社の社長さんとお話させていただき、その「こだわり」に脱帽でした。 まっすぐで、不思議な深さをもつ、海のような目をされていたのが印象的。。。 cocoro愛読書「生き方 稲盛和夫著」の話題で盛り上がり、素敵な時間を過ごしました。橋渡しをしてくださった、kuさんと、Koさんにも感謝です。またつながりが広がりました☆ 「せっかく生きるなら、自分で選んだ道を、堂々と胸をはって歩いていきたい!」 それが今日の気づきでした。ありがとぉ☆ ■
[PR]
▲
by co-co-ro2007
| 2007-01-26 17:33
![]()
はじめまして
このブログは、私cocoroが、日々感じたことや、おもしろい人たち・コトとの出逢いを紹介していきます。 「1日1謝」とは、その日に「ありがとう」と思った気づきについて、主にupしていこうかな・・・と思ったので、タイトルにしてみました。どうぞよろしく☆ 記念すべきスタートの日。 PCそんなに得意じゃないcocoroなので、Kさんからブログを作っていただきました。 「感謝!!!」 私の2007年の目標に、「ブログを立ち上げる」と書いていたcocoro・・・。 有言実行できました!わ〜い! お待たせしてきた皆様、おまちどうさまです☆ ■
[PR]
▲
by co-co-ro2007
| 2007-01-25 15:48
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||